投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

[台湾有事] 日本は在日基地からの米軍機等の出撃を「事前協議」で「ノー」というべきだ

イメージ
 「台湾有事は日本の有事」と言われだしてから、老生の頭にこびりついて離れない疑問がある。     米軍機が日本の基地から紛争地域に出撃するとき、米国との間で事前に協議して、その出撃に「ノー」と言えることになっている。1960年に改訂された日米安全保障条約を締結する際、  「岸・ハーター交換公文」で取り決められた事前協議の制度である。こう書かれている。 「合衆国軍隊の日本国への配置における重要な変更、同軍隊の装備における重要な変更並びに日本国から行なわれる 戦闘作戦行動 (前記の条約第五条の規定に基づいて行なわれるものを除く。)のための基地としての日本国内の施設及び区域の使用は、日本国政府との 事前の協議 の主題とする」   憲法9条をいだく日本が他国の紛争に巻き込まれて戦争になることを拒むためである。  「 台湾有事」となれば、アメリカが台湾防衛のために軍事行動に出る可能性がある。その場合、放っておけば、日本の米軍基地はその地勢的状況からみて、戦闘機、軍艦、ミサイルなどの出撃基地となることは避けがたいものとなろう。 日本の米軍基地が「台湾有事」の戦闘作戦基地となれば、中国がここを狙い、ミサイルや空軍機などで反撃してくることはほぼ確実であろう。     このようにして日本は、いやおうなく戦争に巻き込まれる。    にもかかわらず、「事前協議」の場で、在日基地からの米軍の出撃に「ノー」というべきだとの議論がほとんど聞かれないのは、いったいどうしてであろうか。 日本もアメリカと共同して台湾防衛のために闘うべきだというのなのなら「ノー」といわないのも当然かもしれない。   また 、 日本は「敵基地攻撃能力」などを備え抑止力を増強したうえで中国が台湾を攻撃する「台湾有事」を抑止すべきだとする自民党右派勢力の声もある。そうした勢力も、米軍の在日基地からの出動には「ノー」と言いたくないかもしれない。 しかし、そうまでして戦争を望んでいる勢力は、はたして日本にどれだけいるのだろうか。中国嫌いの人でも多くは、戦争までは避けたいと思っている。 事前協議で「ノー」 というべきだとの声は当然大きくなってしかるべきだと思われるのに・・・。  日米安保条約下での安全保障体制を基本的に容認しつつも、台湾有事が日本有事を招くことを憂慮する国民は、平和外交により「台湾有事」すなわち中国と